海外製電動自転車(フル電動自転車、モペッド)のパンク修理

特定小型原動機自転車やモペッド(モペットは間違いです。MOTO PEDALの略なのでモペッドが正しい)といった海外製の電動自転車のパンク修理ですが

この手の自転車は重過ぎるためパンクに気づいた時点でチューブを駄目にしていることが殆どです

これは日本の大手メーカーの電動アシスト自転車以外の電動自転車の部品を使用して作られている電動アシスト自転車でも同じです

そのため当店ではこの手の自転車のパンク修理はチューブ交換やタイヤ・チューブ交換からの対応とさせていただいております

ここで問題になるのが部品の供給の問題です

チューブのバルブの形などで普通の自転車部品の流通ルートにないような部品を使用している自転車が多数存在します

またファットタイヤなど在庫スペースを圧迫し車両への積載も場所をとるようなサイズのタイヤが多数あり

また、フレーム形状からちょっとでも太いタイヤ(表記のサイズは同じでも実測が違うタイヤなんかも多数あります)やブロック形状で

フレームに接触して車輪が回らなくなることがあります

そのため基本的には購入元からタイヤ・チューブの部品を購入していただいてその部品を使用しての修理になります

また、この手の自転車は設計段階から修理のことを考えていない自転車が多数あり

一般自転車から比べると修理に手間がかかります

そのため工賃は割高になりますのでご了承ください

2024年7月14日